ホットクック でぶり大根の作り方:美味しく煮えるコツと方法を写真付きでわかりやすくシェアします

 

煮込み料理が得意なホットクック 。

 

ホットクックを使ってぶり大根を作りました。

 

 

ホットクックで加熱することで、ぶりがふっくらジューシーにおいしく作れたので紹介します。

 

くま

全機種で自動調理可能です

 

必要な材料 4人分
大根 半月切り 1/2
ぶりのあら又は切り身 200g(好きな分だけ)
しょうが せん切り(チューブ可) 1/2かけ
みりん 200ml
砂糖 大さじ2
しょうゆ 大さじ2
酒 大さじ2

 

  • 全機種で「自動調理」可能です
  • 手を動かすのは5分です
  • 調理時間は40分です

くま

さっそく作っていきましょう。

ホットクックでぶり大根の作り方

  • STEP.1
    材料を準備します

    くま

    今日の主役です

     

    MEMO

    今回は、冷凍庫から出して解凍したぶりを使いました。味は全く問題ないです。

  • STEP.2
    熱湯を掛けて水気を拭き取る

    くま

    臭みを取るため、ざるに移して熱湯を掛けましょう

     

    水気をしっかり拭き取ります

    MEMO
    水は旨味を含みませんので、しっかり拭き取ることが大事です。

     

    くま

    食べやすい大きさに切りましょう。切り身のまま煮ると煮崩れも起こしてしまいます

  • STEP.4
    鍋に具材と調味料を入れる

    「大根」→「ぶり」の順番で入れて、混ぜ合わせた調味料も入れます。

    しょうが せん切り(チューブ可) 1/2かけ
    みりん 200ml
    砂糖 大さじ2
    しょうゆ 大さじ2
    酒 大さじ2

    たまり醤油を使うとコクが増します。

  • STEP.4
    ホットクック各機種の設定

    くま

    ここまできたらスイッチを押すだけです

    KN-HW24C、KN-HW16Dの場合

    メニューを選ぶ → メニュー番号で探す → No.070(ぶり大根) → 調理を開始する → スタート

     

    KN-HT99Aの場合
    自動→煮物1-10 → スタート

     

    KN-HT24B、KN-HT99Bの場合

    自動→煮物2-11 → スタート

    あとは踊って待つだけだ

     

    注意
    20分経ったら念のためにフタを開けて大根がしっかり調味料に浸かっているか確認してください。

    浸かっていない場合は、ひっくり返したり位置を移動したほうが全体的によく煮えます

  • STEP.4
    完成しました!

    できました!良い匂いがします〜!

ホットクックで作るぶり大根の味はどうでしょうか

 

味がしっかり染みています。ホットクック は煮込み料理が得意ですね。

大根にもしっかり味が染みていますね。

ブリがパサつくことはありませんでした。

煮汁が甘くて食欲をそそります。

ホットクック で一品作るだけで、他の料理も格段に作りやすくなります。

花を添えてくれる神家電ですね。

 

 

MEMO
鍋のまま1度冷ますことで素材に味が染み込みます。時間のある方は1度冷ましてみてください。

翌日のお弁当にも良いですね。

 

当ブログではホットクック のレシピを紹介しています。

味噌汁も簡単に作れるので、オススメですよ。

「味噌汁はおかずです」ホットクックで味噌汁を作って徹底的に楽をしましょう。味噌汁って要はなんでも入れていいスープだよね

参考書籍:おすすめの料理本を紹介します。

これらの本を読むと、料理が圧倒的に上手になります。

林先生も絶賛する、料理を科学的に分析した「料理の四面体」

ストウブで無水調理: 食材の水分を使う新しい調理法 旨みが凝縮した野菜・肉・魚介のおかず

まさにホットクック そのものですね。かなり参考になります。

 

それでは、ホットクックでおっけーい!

食べチョクのご案内

生産者からチョクでお届け

新鮮で美味しい食材

公式HPで確認する

リンク先:食べチョクTOPページ
旬の食材を、生産者から直接お取り寄せ。こだわり生産者が集う今話題の食べチョク。ぜひご確認ください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です