こんにちわ。
今回はカット野菜でポトフを作ります。
ホットクックは時短を助けてくれる神家電ですので、さらに楽をして生活を充実させましょう。
必要な材料
カット野菜(カレーシチュー用)2袋
ウインナー10本
塩・こしょう 少々
水 500ml
固形コンソメ 2つ
調理時間は約60分
手を動かすのは3分です
野菜のうまみを逃がさないからおいしいですよ
ホットクック:簡単ポトフの作り方
- STEP.1ポトフつくりに必要な材料
カット野菜でつくったらものすごい楽でした。
くま
今日は時間がないからカット野菜で作るぞ - STEP.2材料を鍋の中に入れる
くま
固形コンソメは砕いて入れるのがポイント。私は過信してそのまま入れたら丸のままだった時がある(泣き) - STEP.3各機種によるスイッチ設定
KN-HW24C、KN-HW16Dの場合
メニューを選ぶ → メニュー番号で探す → No.013(ポトフ) → 調理を開始する → スタートKN-HT99Aの場合
自動煮物1-4 → スタートKN-HT24B、KN-HT99Bの場合
自動カレー・スープ1-9 → スタート
あとは踊って待つだけだ調理時間は約60分
- STEP.4完成
めっちゃおいしく煮えた!
ホットクックのポトフの味はどうでしょう
ポトフおいしい!ウインナーの塩加減と、野菜の出汁がしっかりと取れたスープが本当においしい。
ホットクックで作ると野菜のうまみをしっかり感じられます。
また、スープで野菜の栄養を逃さないので体も心も温まります。
お手軽に、しかもおいしくて栄養たっぷりのポトフ。
これはリピート間違いなしです
塩は特に大事なのでこだわりましょう
それでは、ホットクックでおっけ~い!
生協でもっと楽してもいいんですよ
うちは宅配サービス「コープデリ」を愛用しています。かさばる日用品も玄関先まで届けてくれるため、大変便利。スーパーに比べると食材は割高ですが、そのぶん安心感が違います。- 重いものを毎週運んでくれる
- 毎週使う牛乳が便利
- スーパーに行く手間を減らせる
- チェックを入れるだけなので疲れない
- 資料請求はとてもかんたん
- もちろん無料です
みんな
みんな使っているサービスだから、どんどん使って楽しましょ〜
便利な生協の宅配サービス
まずは気軽に資料請求!
毎週約1,800品目掲載のカタログから選び放題!

コメントを残す